
オススメのファンデーションで日焼け対策。貴女はもう日焼け対策はじめていますか?
輝きジェンヌクリエイターの美咲有希です。
東京の朝晩はまだ冷えこむ日もありますが、
日中は随分暖かく、過ごしやすくなってきました。
暖かくなり、心配なのが“花粉”と“日焼け”
幸い、私は花粉症はなく、マスクやメガネがなくても過ごすことができますが、
花粉症の人にとっては辛い毎日のようです。。。。
そしてこれからの季節、メガネ、マスクにプラスして必需品となるのが
日傘などの日焼け対策グッズではないでしょうか?
貴女は、日焼け対策ちゃんとしていますか?
私は、あるクリーム1本に随分助けてもらっています。
お化粧品ジプシーの私が落ち着いた先は・・・
学生の頃は、ニキビ肌。
大人になってからは、乾燥肌とくすみ。
そしてニキビ跡と肌の凹凸とソバカス・・・。
肌のコンプレックスのすべてを持っていました。
そんな私でしたので、「コレ良いよ!」と誰かにススメられれば
藁にもすがる思いで、様々なお化粧品を試し続けました。
ジプシー生活が十数年続きました。
しかし、
どんなに良いと言われて薦められたファンデーションも、
午後になるとくすみ、顔色がグレーや土色になってしまうほどでした。
そんな私のファンデーションジプシーにピリオドを打ってくれたのが
こちらです。
↓ ↓
➤ 40代のベースメイクにオススメ、天然ダイヤモンドと本真珠パウダー配合のBBクリーム
こちらのBBクリームは、私の美容の先生から教えていただいた
“ディフストーリー”のBBクリームです。
これまでどんなに「良い」と言われたファンデーションも
午後になるとくすんでしまっていたので、実はこちらも半信半疑でした。
なおかつ私は敏感肌・・・
ですから、使い始めるまで慎重でした。
ところが、ディフストーリーのBBクリームは、
午後になってもくすみ知らず。
少量で伸びが良くて、その上、SPF50 PA+++(SPF30のものもアリ)なのに、
全然重くならず、とっても優秀です。
ところで、SPFとPAって何??
お化粧品メーカー大手の資生堂のHPにこんな説明がありました。
(転用サイト 資生堂HP より抜粋)
↓
SPFはUV-Bを防ぐ効果を表す数値です。
この数値が高いほど、肌が赤く炎症を起こすのを防ぐ効果が高いといえます。
PAの方はUV-Aを防ぐ効果を表す目安です。
+が多いほど、肌の黒化や、弾力を失わせることを防ぎます。
PAは現在4段階に区別されていますので、日やけ止めを選ぶときはよく見てみましょう。
↑数字が高かったり、+の数が多い方が効果が高いということですね。
手放せない使い心地の良さ
昔から日焼け止めの重たい感じが苦手でした。
ですから市販の日焼け止めをつけるのが苦痛で、
随分シミを増やしてしまいました。。。。
しかし、運命的にこちらの日焼け止めと出会い
日焼け止めクリームが365日欠かせなくなりました。
↓ドクターズコスメで、着け心地も軽くてサラッとしています
![]() |
価格:3,672円 |
ただし、日焼け止めとしては優秀なのですが、
日焼け止めなので、当然カバー力はありません。
そこで手放せなくなったのが、こちらでした。
➤ 叶恭子さん愛用。お肌に上品な輝き!ディフストーリー公式通販
肌の色ムラなども綺麗にカバーしてくれます。
そして一番の悩みであった、午後のクスミもなく、
今ではこれ以外は怖くて使うことができないほどです。
ただいまキャンペーン中
バラバラで購入するよりも、
BBクリームとパウダーのセットで購入する方がお得なのですが、
今ならさらにお得に購入できるキャンペーンを開催しているそうです。
年に1度のチャンス!
20%も割引があるそです。
(3月27日までのキャンペーンです)
当然、私もこのチャンスに購入しました。
BBクリームだけではなく、
他には、リップグロスや美容クリームも使い心地が良くて
オススメです。
➤ 叶恭子さん愛用の輝き!ジュエリーコスメ【ディフストーリー】
今、お使いのファンデーションにお悩みのある方。
一度お試ししてみてはいかがでしょうか?
肌美人は写真美人
写真撮影で、モデルの方に一番頑張って貰わなければならないこと。
それは
お肌を綺麗に見せる努力をして貰うこと
お肌本来の力をアップさせて美肌になれることが理想的ですが、
撮影までに時間がない!
そんな時は、肌に合い、なおかつ美肌に見える良質の化粧品を
手に入れることが大切です。
私もこれまで、何十種類というメーカーを試してきました。
そしてやっと出会えた一本です。
コンプレックスだらけで、敏感肌の私でも使用できたので、
オススメしていますが、ぜひご自身に合うお化粧品を見つけてください。
色々研究してみて、貴女に合う一本を手に入れてくださいね^^
※使用した感想は個人の感想です。
アレルギーなど個人差がありますので、使用の際には自己判断でのご使用をお願いします


1件のコメント
ピンバック: