
インスタ映えする、物撮りシートを作りかた
輝きジェンヌクリエイターの美咲有希です
今日は、インスタ映えさせるために
あると便利な物撮りシートの作り方をご紹介します^^
オシャレに見える写真の撮りかた
写真の美しさを左右ポイントの一つは「背景」です!
背景とは、後ろに写りこむ景色だけに限らず、
物撮りの場合は、下地も指します。
特にイスンタのように真上から撮影することが多い場合、
その背景は特に重要です。
100円ショップで揃える物撮りシート作り

◇好きなシート

私は、キラキラシートで作りたかったので、こちらを選びました。
ただし、サイズが小さいため2枚購入しました。
大理石やレンガ、木目などがお好きな方は、リメイクシートを利用されると良いと思います^^
サイズの目安はA4サイズ
撮影するものが大きくなればなるほど、
大きな物撮りシートが必要になります。
A4サイズの下敷きを選んだ理由は、持ち歩けるから。
書類やノートなどと一緒に持ち歩けば、
いつでもどこでもインスタ映えする写真が撮影できます♪
ノリのついているシートやシールを選べば、
不器用な人でも簡単に作れます。
シールをはがして、下敷きに貼るだけ。
以上です(笑)
こちらもオススメです
下敷きなので、丈夫です。
紙と違い、耐久性があります。
両面に違うシールを貼ると、2倍楽しめますね。
片面 キラキラ
片面 木目 など・・・
100円ショップではありませんが、
他にはこんなのもオススメです。
100円より安い(笑)
![]() |
サンプル コンクリートの壁紙 セレクション 【エントリーでポイント5倍 3/1~3/8 1:59】 価格:39円 |
↑壁紙のサンプル。
こちらのサンプルはA4サイズなので、
壁紙をそのまま物撮りシートにできますね!
サンプルの場合、20×20やA4サイズなどお店によって
サイズがバラバラですので、
購入の際はサイズにお気を付けください。
私もまだ試したことありませんが、
こういうのを利用するのも良さそうです♪
私もお取り寄せしてみます♪♪
最後は・・・
後は、作った物撮りシートの上に撮影したいものを乗せて
写真に撮るだけ。
すると、こんな感じや
こんな感じになります。
どちらもiPhone撮影ですが、
いつもより写真が綺麗に見えませんか?
インスタ映えする写真に撮れました^^
季節はホワイトデー
早めにいただいたチョコを置いて撮影しました。
もともと高級チョコレートですが、
さらに高級感とアートさが出たのではないでしょうか?
食べるの勿体ないので、まずは写真におさめてみました。
布を敷くだけでも、インスタ映えする写真になりますので
物撮りされる時には、少しこだわってみてください
ただし布の場合はシワには注意してくださいね^^
今日は、インスタ映えする物撮りシートの作りかたを
ご紹介しました☆

