輝きジェンヌクリエイターの美咲有希です。
先日、宝塚を観劇した際
比較的、前方席だったのに人の顔がボヤけて見えにくかったのです(泣)
以前に比べて少し視力が下がったことは自覚していました。
メガネは苦い思い出が・・・
私、メガネが昔から似合わなくて、
しかもトラウマがあるのです。
学生時代に、親が薦めるメガネを素直にかけたおかげで
(買って貰う立場だったので、自己主張できない子でした)
変なニックネームつけられて、
それ以来
メガネ=似合わない
そんな風に思っていました。
一日中パソコン作業をした日や、長時間携帯をいじっていた時、
目の疲れを感じることはありますが、
今も、生活する上で支障がでるほど視力が悪くはないため、
できる限りメガネの生活を先延ばしにしていました。
しかし!!
宝塚の舞台が見えないのは大問題!
快適に観劇するために、メガネをつくることにしました。
メガネ選びの旅へ・・・
思い立ったら即行動
←一応、私、長所だと思っています^^
週末の観劇に使用したいため、
すぐに作って貰えるメガネ屋さんを探しました。
そして、
一日中、ずっとかける必要があるメガネではないし、
そもそも似合わないメガネにお金をかけたくない。
宝塚の時だけかけて快適に観劇できれば良いので、
最悪に似合わなくても、今回はコスパ重視を選択しようと思いました。
コスパのメガネと言えば、
ZoffやJINS
どちらもHPをチェックしました。
するとサービスに大きな違いが。。。
シュミレーションはとても便利
HPの見やすさはJINSが好みでした。
しかも、web試着なるものがあり、
自分の顔をアップロードすると
web上でメガネの試着が出来るのです♪
しかも、似合う確率まで計算してくれて、
同じ形でも色を変えると、そのマッチング率に変化が出ます。
とっても便利☆
色々試してみたところ。
私と相性が良いのは「グレー」
私は、カラー診断でも“秋”なので、
「茶系」が似合うと思っていました。
グレーという診断が出た時に
「少し意外!」と思ったのですが、
さらに試着を続けると、
グレーよりさらに似合う色が見つかりました。
それはグリーン
メガネと言えば、黒や茶。
カラーフレームは、プライベート用だと思っていました。
ですから、グリーン??
それはないわ。。。。と思いながら、お店に足を運びました。
それお似合いです♪
色々試着して、最後の最後に、念のためグリーンを試着してみると!
グレーや薄茶も悪くはないのですが、
グリーンをかけた瞬間に“ピーーーーン”ときてしまいました。
このメガネなら似合っているかも。
しかもグリーンすごく自然。
我ながら“これなら欲しい”そう思いました(笑)
お店の方にも見比べて貰ったのですが、
「グリーン、それお似合いです♪」と言っていただきました。
色だけではなく、大きさもちょうど良く、
形も四角いフレームなのに、フォルムが柔らかくて
とても気に入りました。
そしてそのままお買い上げ^^
店頭ですと30分程度で仕上げてくれました。
週末の宝塚観劇に間に合います♪
オンラインショップで買うとオンライン価格なるものがあり、
お安くなるそうです。
納期に余裕がある場合は、webで試着してオンラインで購入すると
お得かもしれませんね。
オンラインショップはこちらです
↓
JIN’s オンラインショップ
事前に試着することができたので、
店頭では現物チェックと視力を計測するだけで済み、
時間の短縮にもなりました。
お店で選んでいたら恐らく数時間悩み続けたと思います。。。(^^;;
web試着万歳!
それにしても正確な驚異のマッチング率。
AI技術というのはスゴイと感心しました。
自分で店頭で選んでいたら、
グリーンは試着することもなかったと思います。
メガネ=似合わない
も
グリーン=似合うはずがない
も。
どちにも思い込みでした。
似合わないのは、色々選んでみていなかったから。
今まで似合うものを見つけられなかったから。
何事も決めつけずに、色々試してみることが大切だと
改めて感じました。
思い込みのせいで可能性を狭くしてしまっていること
他にもたくさんあるのかも。。。。(^^;;
久しぶりのメガネ。
これで宝塚も快適に観劇できそうです♪
JINSのオンラインショップ、
時短にもオススメです
↓
JIN’s オンラインショップ